入会案内
コベカツ見学受付中
コベカツで空手道をご検討の方は
お気軽に見学、お電話ください
2025年9月までは神出空手道サークルにて受け付けます
お問い合わせからお気軽にご連絡下さい。
スケジュールから稽古日もご確認いただけます。
ご参加お待ちしております。
費用について
西神戸空手道サークルでかかる費用について説明いたします。

空手衣
かっこよく空手衣を着て
稽古を始めよう!!
空手道の稽古を始めるにあたって空手着一式(上衣・下衣・白帯)を購入していただくこととなります。
空手着につきましては様々なメーカーがそれぞれの用途に合わせて販売しています。初めはどのような空手衣を選べば良いのか迷うことかと思いますので一度、先生までご相談ください。
空手道用品
接触・打撃技を伴う組手競技では
安全具類が必要です
接触や打撃技を伴う組手競技では安全性を考慮し安全具一式が必要になります。
備品としてサークルにも予備の安全具はありますが、数に限りがありますので個人で空手道用品を購入していただくことを前提とします。
その他費用
空手道団体主催の競技会や公式戦、講習会、練習会への参加にはそれぞれの団体へ登録しておく必要があります。
全日本空手道連盟
兵庫県空手道連盟
スポーツ少年団
登録に関しては登録・更新時期に指導者からお声かけさせていただきます。
クラブ(道場)の特色
私たちが活動の拠点とする神戸市西区は広い地域、校区であり、中学生自身が平日活動の時間にそれぞれの活動場所へ出向き、活動や交流が容易に行えるものとは考えていません。西神戸空手道サークルでは活動日を分けて指導者が活動校へ指導しに行くスタイルをとることで平日の空手道の活動を行います。学生生活の限られた時間の中で、勉強や取り組んでいる活動、新たな挑戦などと並行して、「〇〇×空手道」の可能性を広げられるよう、楽しみながら空手道の活動が行えるコミュニティを目指します。また、週末にはコベカツの特色でもある校区にとらわれないあり方を取り入れ、各活動校同士での交流も行っていく予定です。
西神戸空手道サークルの特長としましては、発育発達期を迎える中学生年代の体力の強化や空手道競技を通して理性的な理解を促して「考えながら練習する」を習慣化できるようなコーチングを実践します。
運動が苦手な方や空手道初心者に対しての基礎体力作りはもちろんですが、目的意識を引き出すことにも焦点を置きたいと思っています。
出席シール
稽古に出席するごとにシールを
一枚お渡ししています
稽古実績や一日一日の積み重ねの成果を目に見える形で実感していただくために出席シールを用意しています。
成長実感を意識しにくい空手道技術と運動能力の向上の成果を少しでも感じて、楽しみながら稽古に臨んでもらえるような試みです。
活動の記録としてお使いください。
シール枚数×2時間=総稽古時間